1/144 バンダイ HG MSN-001A1 デルタプラス

バナージ・リンクス「 男と見込んだ。オードリーを頼みます!!」
リディ・マーセナス「殺し文句だな・・・・・・。これじゃ、勝ち目がない。」
2012.6 製作
お気に入りランク:★★★☆☆  レア度:★★★☆☆
デルタプラスは百式が実戦で培ったデータを生かし、Z計画の過程において設計をδ(デルタ)計画案本来の可変タイプ(デルタガンダム)まで差し戻し、量産を前提に再設計した試作機なのです。
宇宙世紀0096年、ネオ・ジオンとの交戦により消耗したロンド・ベル隊のネェル・アーガマに配備され、政治家一族であるマーセナス家の嫡男リディ・マーセナス少尉が搭乗しました。
パラオ攻防戦を経て、単独での大気圏突入能力を生かし、ミネバ・ザビと共に地球へ。episode 4 のダカール防衛戦ではユニコーンガンダムから奪い取る形でビーム・マグナムも使用し、シャンブロを撃破する活躍を見せました。(しかし射撃の際の負荷で右腕部を損傷しましたが・・・。)

Photo Gallery


製作過程

名機「百式」の血を受け継ぐデルタプラス。試作機とは言え、可変モビルスーツとあれば、すぐに購入しそうなものですが、問題はカラーリングが・・・・・地味。
デルタプラスは単体というより、episode 4 「重力の井戸の底で」の中の名シーン、ユニコーンがウェブライダーに乗ってシャンブロに向かう場面のジオラマ素材として製作しようと思います。
1.イメージ
デルタプラス
  1. RGに比べれば製作はスムースに進みそうですが、イロプラはいくつか未塗装箇所があり、追加塗装が必要です。地味な機体色に金属感と輝きを施したいと思います。
  2. スミ入れで少しでも機体の起伏を付けます。
  3. つや消しも全体に吹き付けるのではなく、分解して胸部と機体に分けます。
矢印
2.塗装
デルタプラス
  1. いつもどおり、可能な限り組み上げて塗装につなげます。基軸部分やビーム・ライフルはガンメタルを吹きます。
  2. 胸部などの青色部分はレーシングブルーを吹きます。
  3. 白い箇所はつや消し対応のみとします。
矢印
3.ディテールアップ
デルタプラス
  1. 足のシリンダー部分はシルバーリーフに、ビーム・ライフルのパイプ部分とビーム・サーベルはフラットホワイトで筆塗りします。
  2. フェイス部分としては、ツインアイはなるべく明るく、見やすくなるようにシールを貼ります。
  3. センサー部はジャンクシールでより輝きを増したグリーンにします。
  4. こめかみ部分はフラットアルミで金属感を付けます。
矢印
4.スミ入れ&つや消し
デルタプラス
  1. 脚部の白いパイプ部分はガンダムマーカーのグレーで、機体色部分はブラックでスミ入れします。
  2. 綿棒を使ってシンナーで丁寧に拭き取ります。
  3. 今回機体色のみ塗装せず、つや消しを吹くことのみで、色の質感の変化を期待します。胸部の青のみつや有りのままとして全体の地味な色調に変化を付けます。
矢印
5.組み立て
デルタプラス
  1. 各パーツを組み上げたら完成です。
  2. 今回課題の機体色はイロプラそのままでは劇中画像に比べると紫過ぎる感がありました。ジャーマングレーを吹くか迷いましたが、スミ入れのにじみを嫌ってつや消しのみとし、期待通りに色調が沈んでくれました。
矢印
6.仕上がり+ウェブライダー
デルタプラス
  1. ウェブライダー用専用パーツに組み付けてアクションベース2に乗せます。
  2. 可変モビルスーツとはいえ、無理な変形をさせるよりも、この手法の方がパーツを傷つけることなく安心です。
製作後記
のっぺらぼうなフェイスと地味なカラーリングに対して、いかにアクセントを付けるかが今回の製作ポイントですが、機体色はつや消し効果で狙いどおり、ガンメタルとつや有りのレーシングブルーとの対比も満足なのですが、スミ入れが失敗でした。
スミが太過ぎ、濃過ぎました。溶剤での拭き取りをもっとしっかりして細い線にするか、グレーにする、もしくはスミ入れなしでもよかった気がします。
まぁ、全体のシルエットはかっこよくてよいのですが、当初の予定通りユニコーンの"ゲタ"として活躍してもらいましょう。

prev 前のページへ このページのトップへ次のページへnext