1/35 バンダイ 地球連邦軍 対MS特技兵セット

「恐怖の巨人" ザク " に挑むコジマ大隊 対MS歩兵中隊 第301小隊」
2009.3 製作
お気に入りランク:★★★★☆  レア度:★★★☆☆
一年戦争初期ジオン公国軍の地球侵攻作戦はMSザクの進撃に地球連邦軍はなす術もない状況でした。そのような中、地球連邦軍に誕生したのが対MS歩兵部隊で、対MS重誘導弾M-101A3 リジーナ1門を扱う特技兵3名、指揮官1名、分隊支援機関銃手1名の5名で構成されました。
一年戦争におけるザクハンターたちの詳細はアニメ本編ではほとんど描かれていませんが、歩兵分隊の基本装備となるM-71A1ハンドガンとM-72A1アサルトライフル、新開発された対MS重誘導弾"M-101A3リジーナ"など各種兵装に加え、圧倒的な戦闘力を誇る"恐怖の巨人"に肉弾で挑み、戦線を支えた特技兵たちの活躍を描きます。

Photo Gallery


製作過程

「U.C. HARD GRAPH」第四弾モデルにして最も売れなかったといわれる「地球連邦軍 対MS特技兵」ですが、このキットはフィギュアが5体もあるにもかかわらず、 アニメ本編に登場するような主人公的キャラクターがいない事が情景設定を難しくしていると思います。 そこで、設定は私の作品の中では珍しい戦闘真っ最中のシーンにし、場所はヨーロッパ、それもドイツの渓谷にある街をイメージして、ベースやストラクチャーに特に注力します。
今回は ①ディスプレイケースを飛び出してきそうなフィギュア5体の配置 ②傷ついた陸戦型ガンダムの腕 ③ヨーロッパ調のジオラマベースの活用 をポイントにして製作をしていきます。
1.イメージ
対MS特技兵セット
  1. 地球連邦軍人の証である兵士の軍服は、ライトグレーの本体に襟から肩にかけて黒を配置したものが基本であるものの、着用される地域や所属部隊などによって多数のバリエーションが存在するため、今回はサンド系に近い色の生地にします。
  2. 陸戦型ガンダムの腕は塗装手順やウエザリングを工夫して、ダメージを再現します。
  3. ストラクチャーはミニアート1/35「ヨーロッパの農場の建物」を活用し、戦場と生活感の対比を表現します。
矢印
2.ベ-ス1
対MS特技兵セット
  1. ベースは東京巣鴨の情景模型専門店で入手したFALLER社「Dekorplatte」を、ストラクチャーはミニアート1/35「ヨーロッパの農場の建物」を使用。
  2. 初めてミニアートのキットを組み立てましたが、パーツの接合性が最悪!商品化の企画力は評価しますが、価格に見合った品質にして欲しいものです。大幅な補修が必要になり、石粘土「Premier」でつなぎ目を埋めていきました。
  3. 乾燥後は彫刻刀でレンガのつなぎ目を彫ります。
  4. ストラクチャーはサーフェイサーを吹きます。
  5. ベースサイドはファントムグレーを吹き、マスキングします。
矢印
3.組み立て
対MS特技兵セット
  1. 陸戦型ガンダムの腕に関してはスナップフィットですべて組み立て可能なため、いったん仮組みをします。指先から手首まで可動範囲が広いです。
  2. しかし、基本色がなぜこの色なのでしょうか?取扱説明書にある山田卓司氏の作例もマスキングゾルを使った経年変化による剥げた塗装を再現していますが、私の解釈では機体色はあくまでも陸戦型ガンダムに忠実に ! そしてダメージは戦闘や腕の落下による破損を表現したいと思います。
  3. どのパーツを何色にするか確認して、いったんバラして仕分けします。
矢印
4.塗装1~基本色~
対MS特技兵セット
  1. 下地としてのサーフェイサーは使わず、隠ぺい力の強いシルバーリーフでスプレーします。ターミネーターの腕状態になります。
  2. 指先やエルボージョイントはファントムグレーを、腕の装甲はピュアーホワイトでスプレー します。この時、内部のメカでシルバーリーフを残したい箇所をマスキングしておきます。
矢印
5.フィギュア
対MS特技兵セット
  1. フィギュアは装備品と仮組みして、エポキシパテで一部補正します。
  2. 下地としてのサーフェイサーを吹き、基本色にはライトサンドを、装備品はガンダムカラースプレーGグリーン1をスプレーします。
  3. 各パーツや装備品を接着します。
  4. 首や袖周りをレッドで筆塗りします。薄めたフラットブラウンで髪の毛の生え際や服の影、しわを付け、口元や首筋などは少し赤みを加えます。
  5. 「Mr.スーパークリアーつや消し」を吹きます。
  6. 階級章のデカールを貼った後、グレーのパステルで色調を落ち着かせます。
矢印
6.ベ-ス2
対MS特技兵セット
  1. ストラクチャーの屋根をオレンジ系の色で筆塗りします。
  2. 薄めたフラットブラウン+フラットブラウンでストラクチャーをスミ入れします。
  3. ストラクチャーの裏庭に鉄道模型用の土や芝のパウダーを蒔きます。
  4. 「フォーリッジクラスター」「ライケン」などを雑草として植えていきます。「レイアウトストーン」と「ガーデニング用小石」を接着します。
  5. コルクや石、シーナリーバラストを蒔きます。
  6. 仕上げに白のパステルを蒔きます。
  7. ストラクチャーを接着します。
矢印
7.塗装2~スミ入れ+ウエザリング+デカール~
対MS特技兵セット
  1. 薄めたフラットブラウン+フラットブラウンで陸戦型ガンダムの腕をスミ入れします。
  2. 薄め液を使って、機体の塗装が剥げるくらい、強く綿棒で拭き取ります。
  3. フラットブラウンやクリヤーオレンジで錆を筆塗りします。
  4. 100円ショップで購入したスチールウールでエッジを中心に擦り付けて、キズを付けていきます。
  5. 「Mr.スーパークリアーつや消し」を吹きます。
  6. マークソフターを使ってデカールを貼ります。
  7. フラットアルミで軽くドライブラシを行い、金属感を表現します。
矢印
8.ディテールアップ
対MS特技兵セット
  • 陸戦型ガンダムの腕・・・被弾し、腕がちぎれ、配線が切れた状態をムギ球の配線で表現します。
  • フィギュア・・・機銃のスリリングを追加。
  • アクセサリー・・・キット付属のミサイル・「ジオン公国軍 ランバ・ラル独立遊撃隊セット」に付属するザクマシンガン薬莢・バック類・工具箱・水筒・ワイヤーリール・小鳥。封筒のクラフト紙で自作したダンボール箱。スチレンボードで自作したはしごを活用。ギレン・ザビの道標を製作。
  • ストラクチャー・・・屋根をオレンジ・フラットブラウン・ホワイト系の色でモザイク調に筆塗り。
矢印
9.仕上がり
対MS特技兵セット
  1. アクセサリーを接着。民家の倉庫を演出します。
  2. 陸戦型ガンダムの腕の指の角度を調整し、設置。
  3. フィギュアは1名は陸戦型ガンダムの腕に、他4名は足裏に真鍮線でベースに固定します。
  4. 河合商会社製のディスプレイケースにベースを乗せます
  5. 背景パネルは渓谷をイメージしたものを選び、写真屋で拡大プリントしたもの(W4つ切り)を使用します。
  6. ふたをしたらいよいよ完成!
製作後記
今回はただフィギュアが多いだけのジオラマにならないよう、ベースやストラクチャーの作り込みに力を注ぎました。 ちぎれた陸戦型ガンダムの腕に、崩れ落ちた民家の小屋の壁が激しい戦闘シーンを表現しています。
反省点としては陸戦型ガンダムの腕のスミ入れの際、指先に塗ったエナメル塗料がパーツを侵し、ボロボロと破損していきました。初歩的ミスです(涙)。せっかくの可動式スナップフィットをすべて接着、固定せざる終えなくなりました。ただ腕そのもののウエザリングはとても気に入っています。
フィギュアは躍動感があるものばかりで、これぞAFVというストラクチャーにガンダムの一部が融合した興味深い作品になりました。

prev 前のページへ このページのトップへ次のページへnext