1/35 バンダイ 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター

「ホワイトベース格納庫内で出撃に備えるアムロ・レイ」
2011.4 製作
お気に入りランク:★★★★★  レア度:★★★★☆
「機動戦士ガンダム」で登場する小型戦闘機コア・ファイター。
コア・ブロックと呼ばれる"核"に変形し、モビルスーツの胴体に収納され、コクピット兼脱出カプセルとして使用されます。
元々玩具のガジェットとして創作されたそうで、最終話でアムロがガンダムからコア・ファイターを引き出し、崩れるゆくア・バオア・クーから脱出するシーンが印象的ですが、今回はホワイトベース艦内で駐機中のコア・ファイターに挑戦します。

Photo Gallery


製作過程

『U.C. HARD GRAPH』シリーズ第7弾は、地表を離れたモデル、コア・ファイター。
フィギュアを中心にした写実的ドラマ作りのシリーズコンセプトがここから大きく転換する予感がします。 これまで脇役的フィギュアと地上メカ中心でしたが、「機動戦士ガンダム」からアムロ、セイラ、コア・ファイターと誰もが知る中心キャラクターが採用されています。また、これまでイロプラで再現していたフィギュアの基本色が単色化されたことにも驚きです。
今回は、フィギュアの設定やコクピットの内部の見せ方、機体車輪止めなどを使ってホワイトベース格納庫内におけるコア・ファイターとパイロットたちを再現していきます。
1.イメージ
コア・ファイター
  1. 整備中のコア・ファイターはコクピットをディテールアップ。
  2. フィギュアはアムロ、セイラに加え、カイ・シデンを追加。デッキクルーは2体製作します。
  3. ベースはKOTOBUKIYA「 MSGメカニカル・チェーンベース 」を連結させ、ホワイトベース格納庫をライト付きで再現します。
矢印
2.塗装1
コア・ファイター
イロプラキットのため追加塗装は少なめ。
  • コクピット・・・劇中の配色を参考に極力忠実に再現。
  • エアインテーク・・・ガンメタル
  • タイヤ周り、牽引棒・・・取扱説明書に従い、ランデイングギアなどフラットホワイトを採用。車輪止めはオレンジ。
  • 主翼、尾翼・・・クリアーグリーン、クリアーレッド、ホワイトで筆塗り。
矢印
3.組み立て1
コア・ファイター
コックピットの塗装やキャノピーが後付のため、組み立ててはバラし、また組み立てを繰り返しました。この方法は失敗でした。いったん組み合げ、マスキングで対応すべきでした。
矢印
4.ディテールアップ
コア・ファイター
コクピットのディテールアップとしてモデラーズ製のシートベルトキットのベルト金具に、100円ショップで入手したファスナー用の緑の布きれを組み合わせました。
矢印
5.塗装2&組み立て2
コア・ファイター

今回はなんと2機同時製作を試みました。

【理由】
  1. イロプラそのままの発色と劇中により近い、ブライトレッドを吹いたものとを比較したい。
  2. 駐機形態と飛行形態の2種のコア・ファイターを作りたい。

比較後、気に入ったブライトレッド方に劇中のコクピット仕様に近づけたバージョンを駐機形態の機体として採用しました。

矢印
6.ウエザリング
コア・ファイター
  1. クラックを避けるため、フラットブラウン+フラットブラックを油絵の具用薄め液「ペトロール」で薄めて、気流を意識しながらスミ入れを行いましたが、思わぬ白化に悩まされます。
  2. 打開策として青と赤を筆塗りします。
  3. 「Mr.スーパークリアーつや消し」を吹きます。
  4. 新しいツールとして100円ショップで入手した化粧用コンパクトで軽くウエザリングを行います。
矢印
7.デカール
コア・ファイター
『U.C. HARD GRAPH』史上最多のデカールを根気よく貼っていきます。巨大感とリアリティーが格段に向上します。
矢印
8.フィギュア
コア・ファイター
  1. ポージングを決めて接着。今回2機同時製作のため、フィギュアも2倍。パイロット1名はヘルメットをかぶったカイ・シデンに、デッキクルー1名は素顔に帽子をかぶせます。
  2. 下地としてのサーフェイサーを吹きます。
  3. 塗装は劇中の配色を参考に極力忠実に再現。
  4. 薄めたフラットブラウンで髪の毛の生え際や服の影、しわを付けていきます。
  5. マークソフターを使ってデカールを貼ります。
    (アムロとセイラには目のデカールがあります)
  6. 「Mr.スーパークリアーつや消し」を吹きます。
矢印
9.ベ-ス1~ライト~
コア・ファイター
  1. 100円ショップで入手したLED付きキーホルダーにシルバーリーフで塗装したウェーブ「オプションシステム」Z・バーニアを加工したものを格納庫の天井ライトに見立てます。
  2. 「 MSGメカニカル・チェーンベース 」の004付属の投光器に ㈱オーム電機のムギ球(3V/DC用)と電池ケース(単4×2コ用 直列3V)を組み合わせ、エポキシパテで加工したものを ファントムグレーで塗装し、ウェーブ オプションシステム「H・アイズ」のクリアーパーツを使って信号機に改造。
矢印
10.ベ-ス2~格納庫~
コア・ファイター
  1. ベースはKOTOBUKIYA「 MSGメカニカル・チェーンベース 」の004、005、006を連結させ、ホワイトベース格納庫を再現します。
  2. 塗装はシンプルにファントムグレーのみで、主役を引き立てることにします。
  3. 天井ライトと信号機を設置。
  4. メカニカル・チェーンベースに付属するコンテナや武器ドリー、トラックを配置。
  5. キット付属のバックパックや拳銃に加え、ストックしておいたアクセサリーを投入。特にはしごは効果的ツールでした。
矢印
11.仕上がり
コア・ファイター
  1. ベースにコア・ファイター、フィギュアを適切に配置。
  2. 投光器、信号機の配線を調整し、設置。
  3. 超巨大!アオシマ社製のディスプレイケースW550を採用し、ベースを置きます。
  4. ふたをしたらいよいよ完成!
製作後記
第13独立戦隊「ホワイトベース」艦内をコア・ファイター、アムロ、セイラとともに1/35スケールで再現!
コア・ファイターそのものは一見単純な構造に見えましたが、塗装やディテールアップを挿みながら行うとなかなか骨が折れました。 また、イロプラでなくなったフィギュアは目のデカールに頼りすぎたのか、ランバルなどに比べると精度が落ちた感があります。 ただし、仕上がりとしてはイメージどおりの完成度で久しぶりの大作となりました。
今後は劇中のメインキャラクター中心に移行しそうな気配の『U.C. HARD GRAPH』に大いに期待したいものです。

prev 前のページへ このページのトップへ次のページへnext